「竹内@ふじみ野.東上」の掲示板

358708

ふじみ野市の顧客9万人の情報紛失 - rim

2010/11/20 (Sat) 03:08:01

郵便局会社関東支社(さいたま市)は19日、埼玉県ふじみ野市の大井緑ケ丘郵便局で、延べ約9万6400人分の顧客情報を記録したDVD3枚がなくなったと発表した。書類などにまぎれて誤って廃棄したとみられる。情報は暗号化され、専用端末以外では閲覧できないという。
 記録は、窓口で平成16年10月~19年11月に貯金の預け払いや保険金支払いをした人の氏名、住所、生年月日など。
 同支社は「情報管理を強化し、再発防止に努める」としている。ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101119/crm1011192115029-n1.htm

と、なにやらいやな事件がおきています。
具体的にどんな障害があるのかは分かりませんが。

Re: ふじみ野市の顧客9万人の情報紛失 竹内 URL

2010/11/20 (Sat) 07:24:10

 こんにちは。

 これなのですが、新聞記事の通りなのであれば「DVDは暗号化されていた」と発表されていますから、仮にそれを拾った人がいても読み取る事が不可能で、実害は発生しないと思われます。それよりも、個人情報保護に関連した郵便局会社に対するイメージ悪化というダメージの方が大きいように思います。ヤマト運輸などのライバル企業に流れる人が、また増えるでしょうね。

 実態としては、個人情報事故・情報漏洩というのは、色々な民間企業や官公庁で日常茶飯事のように発生していると思われます。自分の個人情報に何も影響が無い場合には、それは「単に運が良かっただけ」と考えるのが妥当かも知れないです。最近の事例では、海上保安庁の情報漏洩が問題になったのが最大級の事件で、個人的には東武鉄道の個人情報漏洩事件で被害を受けた事があります。官公庁や大企業でも発生しているので、その他大勢組の管理実態は?という事があろうかと思います。

 プライバシーマークとかISMSといった取り組みはどこでも強化して欲しいと思うのですが、セキュリティを強化すると組織内部で働いている人が嫌がったりして、会社や団体で管理する立場の人は特に大変だろうと私は思います。もうそれは「人の問題」「倫理」という側面も多々有ると思うのです。海上保安庁のケースなど「杜撰」そのものだと思いますから。

Re: ふじみ野市の顧客9万人の情報紛失 竹内 URL

2010/11/21 (Sun) 08:05:05

 郵便局会社ではありませんが、ふじみ野市内ですと民生委員の自宅における「活動記録滅失」という問題もあったと思います。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100916/stm1009161920010-n1.htm

 民生委員と言いますと機微な個人情報を扱うケースが多いと思うのですが、最近では個人情報保護法に関する運用が難しくなり、活動しにくいという話を見聞しております。民生委員が活動できないと、地域の弱者を保護できない可能性が高まると思うのですが、個人情報保護との兼ね合いはどうするのか?と私は思っています。現在ですが、大震災が発生した時などに救援を要する弱者がどこに住んでいるのかも、はっきりとしないです。個人的な付き合いだけが頼りだと思うのですが、昨今は当地でも「無縁社会」になってきていますから、危険な傾向ではないかと私は思っています。

 当地は以前はのどかな「農村地帯」だったと思うのですが、現在はそう考えてはいけない、という話だと思います。

 個人情報の適切な取り扱いというのは、どうあるべきなのでしょうか? 別の話ですが、成年後見人の選任というのも、また難しい問題ですね。これは他人の財産や契約行為を扱うので、さらに責任が重いと思います。なり手がいるのかどうか...。社会正義感に燃える人の仕事だろうと思います。

Re: ふじみ野市の顧客9万人の情報紛失 竹内 URL

2010/11/26 (Fri) 00:12:45

 本件ですが、情報セキュリティ関連のブログでも記事になっているのを発見しました。

http://blog.goo.ne.jp/s060065/e/fe53940f5d6ca401101cd2cbb3dd59f5?fm=rss

 窓口端末のジャーナル情報だったとの話ですが、おそらく何時、誰が、どの端末で、どんな取引をしたといった情報が記録されていたのだと思います。2004年とはずいぶん昔の情報まで保管されていたのだと思いますが、個人情報は保管している分量が増えますとそれだけリスクになってしまいますし、本来は何時まで保管すべき物なのかも再検討が必要でしょうね。

 「物理媒体」の管理が難しいというのは、私もその通りだと思います。皆様の勤務先(特に個人情報を多量のお持ちの所)も、大丈夫ですか? 組織内部で発生する問題には、十分に注意をして欲しいです。PマークやISMS認証を取得済みの組織であれば、各種の手順書、マニュアルを頑張って制定してあるでしょうから、厳重にルールを守って欲しいです。

Re: ふじみ野市の顧客9万人の情報紛失 竹内 URL

2010/11/27 (Sat) 04:48:24

 これも郵便局会社の事例ではありませんが、下記のような情報漏洩の二次被害の話も出ていました。これは警察組織の内部情報が情報漏洩したのではないか?と疑われている件だと思います。

http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY201011260556.html

 このような機密情報漏洩、個人情報漏洩といった事案が多発しますと、捜査機関や報道機関などに進んで協力しようという人が次第に減少し、社会正義や国民の知る権利が損なわれるとか、そのような方向に問題が発展するかも知れないです。個人情報やその他の機密情報など「情報資産」を扱っている方は、もっと情報セキュリティ管理を厳重にして欲しいと非常に思います。さもないと、日本は「スパイ天国」といった話にもなりかねませんが。国益も損なわれて行くという話です。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.